NOW BREWING !
京都市上京区のマイクロブルワリー
ウッドミルブルワリー・京都
INFORMATION
最新情報
イベント
2025年8月29日(金)・30日(土) |
八瀬えいでん≪駅≫地ビール祭り 場所:叡山電車 八瀬比叡山口駅 時間:29日 17:00~21:00 / 30日 12:00~18:00 |
---|---|
2025年9月6日(土)・7日(日) |
京都駅ビル ビアフェスタ 場所:京都駅前広場(ホテルグランヴィア京都前) 時間:6日 12:00~20:00 / 7日 10:00~18:00 |

【5,000円以上のお買上げで、5%OFFに!】
5,000円以上のお買い上げ時に使えるクーポンを発行しております
〈クーポンのご利用方法〉
カートの商品合計が5,000円以上になりますと、
[お支払い方法を選ぶ]の下に[ショップクーポンを利用する]という入力欄が出てきます
こちらにクーポンコード【beerkun】と入力いただきましたら、
5%OFFでお買い物していただけます
会員登録不要でご利用いただけますので、ぜひご利用ください!
オンラインショップ、「ポイント制」を始めました
会員登録をしていただき、ログインしてお買い物いただくと、
【100円毎に5ポイント】を差し上げます
次回からのお買い物のお支払いで、1ポイント=1円としてお使いいただけます
LINEスタンプはじめました
ウッドミルブルワリー・京都のマスコットキャラクター
「ビールくん」がLINEスタンプになりました
ナウでヤングな若者に大人気必須!
コチラからお買い求めいただけます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINEスタンプ
「カンパイ!ビールくん」
【京都市ふるさと納税返礼品】に登録しました
ふるさと納税サイトからご寄付いただくと、もれなくビールが届きます
単品からセット商品を取り揃えています
[京都市ふるさと納税 ウッドミルブルワリー・京都]で検索
ウッドミルブルワリー・京都の醸造や商品の出荷状況など、最新の情報をFacebookページにて随時お知らせしております。どうぞお見逃しなく!
TAP ROOM
地ビール角打ち処 TAP ROOM・物販営業
※お支払い方法は現金のみ
2025年8月の営業案内
《8月はタップルーム営業はありません》
9月13日(土)より営業を再開致します
物販営業 11:00〜17:00
8月1日(金) 物販営業のみ
8月8日(金) 物販営業のみ
8月15日(金) 物販営業のみ
8月22日(金) 物販営業のみ
8月29日(金) 物販営業のみ
【定休日】
第1日曜日とその前日、祝日(その他、臨時休業をすることがあります)
最新情報はFacebookページにてご確認ください
BEERS 商品ラインナップ

ウッドミルブルワリー・京都のビールは生きた酵母が入っています。ビール酵母が瓶の底に沈殿することがありますが、品質上問題はございません
グラスに静かに注ぎ入れてご賞味ください
─ 要冷蔵 ─ 10℃以下で保存ください
REGULAR BEERS 定番ビール
ウッドミルブルワリー・京都の定番ビール。一年を通しておいしく飲んでいただけます。「料理と楽しむビール」をコンセプトにしていますので、お食事のお供にぜひどうぞ

~八朔をふんだんに使った人気№1~
Hassaku Whiteはっさくホワイト
小麦を使ったホワイトビール。丸ごとふんだんに使用した八朔の爽やかな風味が香ります。ほどよい酸味のなかに、フルーティーで清涼感のある味わいが心地よく、ついゴクゴクと何杯もお代わりしたくなるビール。季節を問わず人気です
発酵温度、発酵終盤の温度管理を大幅に見直して、よりスッキリ&爽やかに飲んでいただけるように改良いたしました
相性の良い料理野菜サラダ、魚介カルパッチョ、オイル系パスタなど
ALC:5% IBU:10
- 受賞歴
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2022/銀賞
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2019/銀賞

~香りとコクが織りなす芳醇な味わい~
Pale Aleペールエール
イギリス産の高級麦芽「マリスオッター」に由来するパンのような風味と贅沢なコク。ここにホップの苦味が絡み合い、奥深い味わいに。温度によって変化する飲み口も魅力のひとつ。ゆっくりと楽しんでいただきたいビールです
相性の良い料理 燻製や鴨ハム、ソーセージ、肉料理など
ALC:5% IBU:27
- 受賞歴
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2022/銅賞
- ビアワングランプリ 2021 ライトカラーエール部門/銀賞
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2019/銅賞

~喉ごしの良さがクセになるガブガブ系~
Golden Aleゴールデンエール
通常よりも低温でじっくり発酵・熟成させることで、雑味のないすっきりとした味わいをつくりだしました。華やかな香り、そこに軽やかな苦味が重なり、スルスルと喉を通るきれいな飲み口のビール。幅広い料理と合わせていただけます
相性の良い料理 フィッシュアンドチップス、ピザなど
ALC:5% IBU:20
- 受賞歴
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2024/銀賞

~目指したのは食事に合うIPA~
Yawaragi IPA和らぎIPA
ホップの強烈な苦味が特徴のIPAですが、弊社の和らぎIPAはホップの香りを活かすことで、苦味は主役でありながらも主張しすぎず、食事に合わせて楽しめる仕上がりになっています。IPAが苦手な方にもオススメしたいビールです
新レシピ&新製法のリニューアルバージョンは、ホップの風味と苦味を少し向上させました
相性の良い料理 豚の角煮、ビーフシチュー、もつ鍋など
ALC:5% IBU:55
- 受賞歴
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2025/銅賞
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2019/銅賞
OKITEYABURI オキテヤブリシリーズ
ウッドミルブルワリー・京都のコンセプト「食事と調和し、それぞれが引き立て合うビール」からハゲしく逸脱したオキテヤブリなビール

~ヘイジー!ジューシー!トロピカル!~
MOZAIC PUNCHモザイクパンチ
麦芽の量は、通常の約1.5倍。ホップは特別に「CRYO(クライオ)ホップ」という濃厚な高級ホップを惜しげなく大量投入。その量は、弊社ペールエールの約2.5倍。ホップの青々しい香りとトロピカルフルーツのようなジューシーでインパクトある風味が特徴です
ALC:6.5% IBU:40 SRM:3

~オトナのミックスジュース~
MAJOZO ALE 2025魔醸造エール2025
ウッドミルブルワリー・京都の周年記念に一回きりの特別醸造!!魔的にブッ飛んだ「魔醸造シリーズ」
2025年バージョンは、通常の5倍量の桃とバナナを使ったヘイジーIPA
バナナの風味に桃の酸味、更にホップの苦味が加わった“オトナのミックスジュース”です
ALC:5.5% IBU:50 SRM:3

~バナナとホップ… トロピカ〜ルなマリア〜ジュ!~
HAZY BANANA IPA ヘイジーバナナIPA
オキテヤブリなビールも、つ・い・に 第4弾が登場!バナナとモザイクホップの共演で、ミックスジュースのようなビールになりました。バナナ・桃・パイナップル・マンゴー…ひと口ごとに表情が変わるユニークな味わいです
ALC:6.5% IBU:5 SRM:5

~ホップ!フレッシュ!フルーティー!!~
WhiteIPAホワイトIPA
与謝野フレッシュホップver.
京都府の北部、与謝野町で栽培、ひとつずつ手摘みで収穫された生ホップをふんだんに使いました。ベルギービール酵母由来のフルーティーさとホップのグレープフルーツのような風味が相まった飲み応えがあるビールです
ALC:5.5% IBU:55 SRM:4
- ナゾのヒーロービールくんマンとは?!
- ホワイトIPAのラベルに突如姿をあらわしたヒーロー
ビールくんマンとは一体ナニモノ?!
詳細はコチラ

~ウマくつくらで おくべきか~!!~
MAJOZO ALE 2023魔醸造エール2023
ウッドミルブルワリー・京都の周年記念、一年に一回きりの特別醸造
魔的にブッ飛んだ「魔醸造シリーズ」2023年バージョン
創業5周年をむかえ、後先を考えずに苺、乳糖、蜂蜜、ホップを惜しげなく大量に使ったヘイジーIPA
ALC:6.5% IBU:5 SRM:3

~ビールで、仲良し! みんなアミーゴ!~
MAJOZO ALE 2024魔醸造エール2024
京都6周年記念 一年に一回きりの特別醸造!!魔的にブッ飛んだ「魔醸造シリーズ」2024年バージョン
なんと今回はピンク色! ウチワサボテンの実を惜しげなく使った不思議な味わいのヘイジーIPA みんなアミーゴ!
ALC:6.5% IBU:5 SRM:3
LIMITED BEERS 限定ビール
特別な原材料を用いたものや、コラボレーションから生まれたものなど、限られた数量のみ生産するビールです

~甘夏みかんの爽やかさと麦芽のコクが絶妙にマッチング~
甘夏アンバーAMANATSU AMBER
カラメル麦芽由来の香ばしさとほどよいコクが特徴のアンバーエール。 そこに甘夏みかんを加えることで柑橘のフルーティーな爽やかさをプラス。 見た目とはうらはらにスッキリごくごく飲めるアンバーエールです
ALC:5.5% IBU:15

~ポンデローザを使ったシトラスヴァイツェン~
れもんヴァイツェンLEMON WEIZEN
兵庫県加古川市で収穫された「ポンデローザ(ジャンボレモン)」を使ったレモンの風味と酸味が心地良く爽やかな口当たりのシトラスヴァイツェン
ALC:5% IBU:10

~「パティスリー レモワノー」さんとのコラボ~
ロゼエールROSE ALE
フランボワーズを使ったコーラルピンクのフルーツエール。ベリーの甘い香りと程よい酸味が心地良く、ロゼワインを思わせる味わい。ワイングラスに注いでお洒落&贅沢なひとときを
ALC:3.5% IBU:5

~「蜂蜜専門店ミールミィ」さんとのコラボ~
アップサイクルハニーエール
「蜂蜜専門店ミールミィ」さんとのコラボレーション
品質確認用のサンプルとして保管されていた国産蜂蜜をビールの副原料としてアップサイクル。
蜂蜜の優しい風味がじんわりと広がるゴールデンエールです
ALC:5% IBU:14
- 受賞歴
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2025 ハニービール部門/銅賞

~京都進々堂とのコラボレーション~
前世はパンMY PREVIOUS LIFE WAS BREAD
廃棄されるパン(フランスパンの切れ端)を、副原料として有効活用しました。フローラルな香りと麦芽のコク、ほのかな酸味が心地良く、後からパン由来の小麦の風味が広がります。冷やしすぎず少し温度が上がった状態でゆっくりと飲んでいただくと、より味わい深くお飲みいただけます
ALC:5.5% IBU:15
- 受賞歴
- ジャパン・グレートビア・アワーズ2024/銀賞

小川珈琲との共同開発ビール
COFFEE STOUTコーヒースタウト
京都の老舗「小川珈琲」との共同開発
ロースト麦芽の香ばしい風味と酸味、ホップの苦味にインドネシア ウーマンイサク オランウータンコーヒーの心地よいアロマが絡み合い、飲みごたえのある味わい
COFFEE STOUT特集ページはこちら
ALC:6% IBU:55
- 受賞歴
- インターナショナル・ビアカップ2023 Coffee Beer スタイル部門/金賞
- ビアワングランプリ 2022 フレーバー&スペシャリティー部門/銀賞

~「le murmure」さんとのコラボ~
りんごエール・紅玉
京都の洋菓子店「ミュルミュール」さんとのコラボレーション。
11月から3月頃まで販売される人気商品「タルトタタン」で使用されるりんご『紅玉』をビールの副原料として醸造を行ったフルーツエール。
ミュルミュールさんのタルトタタンとの相性は言わずもがなですが、アップルパイなど酸味が利いたフルーツ系のお菓子とペアリングもおすすめです。
ALC:5% IBU:22

スカッと!ガブッと!夏にピッタリのコラボビール
OKABERO LEMON岡べろレモン
大阪府茨木市「岡べろべっろ」自家菜園のマイヤーレモンと生姜を使用した限定ビール
レモンのフルーティーな風味と生姜のほのかな辛味がマッチング♪
スカッと爽やかにガブガブッ!と飲めるビールです。
ALC:4.5% IBU:10

~ベトナムハーブのビール~
Bia XUAN-Ale №2スアンエール
京都北白川にあるベトナムフレンチレストラン「XUAN(スアン)」桑島シェフ監修でつくったハーブエール。使っているのはベトナム料理でも使われる香草、レモンバーメナ。爽やかな風味が口のなかを駆けぬけていきます
ALC:5% IBU:10

~ポンデローザ(ジャンボレモン)を使ったフルーツビール~
Lemon Aleレモンエール・秋バージョン
「ポンデローザ(ジャンボレモン)」を贅沢に使ったレモンエールが、ブラウンエールになって飲みごたえUP!
麦芽由来のコクとレモンの酸味が食欲をそそります
ALC:5% IBU:10

~コーヒーなのにビール~
Coffee Aleコーヒーエール
ひとくち飲んでびっくり!見た目からは想像できない香り高いコーヒーの風味がひろがります。液温を少し高めでお飲みいただくと一層風味が引き立ちます。東京武蔵小金井「うっしぃ珈琲」監修のスペシャリティーコーヒーを使っています
ALC:5% IBU:25
- 受賞歴
- インターナショナル・ビアカップ2018 Coffee Beer スタイル部門/銀賞

~ポンデローザ(ジャンボレモン)を使ったフルーツビール~
Lemon Aleレモンエール
兵庫県で収穫された「ポンデローザ(ジャンボレモン)」を贅沢に使ったフルーツビール
暑い夏の日に冷やしてグビグビ飲みたいフレッシュな味わいです
ALC:5% IBU:10

~笠置町とのコラボレーション~
KASAGI Honey AleKASAGIハニーエール
京都府相楽郡笠置町の町おこし活動から生まれたビール。豊かな自然に恵まれた笠置町で採れたハチミツを使いました。ハチミツのやさしい甘さが後口にじんわりと広がります
KASAGIハニーエール特集ページはこちら
ALC:5.5% IBU:18

~倉敷産レモンを使ったフルーツビール~
Lemon Aleレモンエール 倉敷姫レモン ver.
岡山県・倉敷ひらまつ農園の姫レモンを使いました 山椒のような香りと爽やかな酸味、ビールが苦手な人でも飲みやすいスッキリとした味わいのビールです
ALC:5% IBU:10

~“ぜいたく”な黒ビール~
Stoutスタウト
飲み始めはふんだんに使用したロースト麦芽の焙煎香とホップのほろ苦さが感じられ、液温が上がるにつれてベルギー酵母由来の甘みが立ちあがり違った味わいに。一杯でふたつの表情が楽しめるちょっと贅沢なビールです
ALC:5% IBU:60
SNS
醸造所見学について
弊社は、製造卸業を主とした少人数で運営をしているマイクロブルワリーです
現在、通常の業務を行うことだけで手いっぱいのため、
誠に勝手ながら醸造所の見学・案内は行っていません
大変申し訳ございませんが、
ご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます
TO RETAILERS 飲食業・酒販店の皆さまへ
弊社ビールの取り扱いを希望される場合は、お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。